2010-05-25
ネットリテラシー教育は後退している?
|とはいえ、かつてパソコン通信時代からネットを通じたコミュニケーションを自ら様々な形で実践してきた筆者としては、Twitterは良い面もある一方で、トラブルが発生する懸念も拭えない。現にTwitterにのめりすぎて、睡眠不足の大人も多いのではなかろうか。上手に自分自身をコントロールして、ネット上のコミュニケーションを楽しむぐらいの余裕が欲しいところだが、こうしたスキルを身につけるには、やはりある程度の「ネットコミュニケーション経験」の積み重ねも必要ではないかと感じる。
こうしたネットを通じたコミュニケーションは、インターネット活用が当たり前となった現代において、どこかで必ず身につけなければならないことだ。ところが、わが国ではこうした教育が十分になされていないと感じるのは筆者だけではないはずだ。とくに、小中学生を含む若年層に対して、正しいインターネットリテラシーを身につける教育は重要と考えている。
子どものメディアリテラシー教育がますます重要に | WIRED VISION
コメントを書く
トラックバック - http://hugkyoiku.g.hatena.ne.jp/toguo/20100525